2014/12/21

Nikon 1 V2, FT1 and AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II


AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIをFT1を介してNikon 1 V2に装着してみました。
換算焦点距離は48.6-148.5mmになり、標準から望遠域までカバーする面白いレンズになります。
ときどき箱根湿性花園に行きますが、そうした場所ではなかなか便利そうです。




このAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIはかなり寄れるレンズです。
その最短撮影距離は、オートフォーカス時は0.28mですが、マニュアルフォーカスに切り替えると0.25mに縮まります。
倍率も1/3.3倍から1/2.8倍へ。
操作としてはレンズ側部のスイッチを"A"から"M"へ切り替え、フォーカスリングを手動で回転させて前玉を繰り出すだけ。




1/2.8倍と言うことは、焦点距離の換算率である2.7倍をかけるとほぼ1倍になります。
35mm判(フルサイズ)に等倍のマクロレンズを装着したのと同じような感じで扱えるということです。
35mm判だと10円玉の直径と撮像素子の短辺の長さがほぼ同じになりますから、実際に撮影して試してみました。
下の画像は、Nikon 1 V2 + FT1 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで撮影しました。
絞りはf/11、1/2秒、ISO400。
10円玉の真正面から撮影するとピカピカの10円玉にレンズが写りこんでしまうために斜めから撮影しました。
この画像はノートリミングです。




山野草を撮り歩くような使い方なら35mm判 + 等倍のマクロレンズの代わりに使用できそうです。
換算焦点距離が48.6-148.5mmでVR(手ブレ補正効果4段)付きですから、使いやすいと思います。
望遠端でf/5.6なのが気になりますが、かなり寄れるのでボケにくいということにはならないと思います。
下の画像は上の画像をピクセル等倍、1600x900の大きさでそのまま切り出したもの。




本格的なマクロレンズではないのにこれだけ写れば十分ですね。
Nikon 1のボディとDXレンズの組合せはなかなかユニークなシステムを構築できます。








0 件のコメント: