2023/05/29

Loudspeaker Systems Design



パイオニアCS900で連想するのは、PAX-A30だ。
共通点は30cmとマルチセルラ、差異点はミッドの有無といったところだ。
この同軸ユニットは、立派なフレームを備えており、ルックスの良いユニットだった。
しかも安価で音が良く人気があった。




秋葉原の万世橋付近には、スピーカーユニットの専門店の他にスピーカーボックス(エンクロージャー)の専門店もあった。
主にパイオニアなどのメーカーの推奨箱が、おそらくは家具屋の製作だとは思うが、そのまま販売されていた。
今では想像することすら難しいとは思うが、ともかく無数の大きな箱が隙間なくそして段積みされ、倉庫のような薄暗い店舗を埋め尽くしていた。

物品税の関係で、完成品であるスピーカーシステムを購入するよりも、スピーカーユニットとエンクロージャーを別々に購入することがそれほど珍しいことではなかった。
このため、売れ筋のPAX-A30用の推薦箱はもちろん、PAXシリーズやPWシリーズ用の箱、それからJBL D130などの著名なスピーカーユニット用の箱なども売られていた。




2023/05/27

Loudspeaker Systems Design



秋葉原で見ていた様々なスピーカーユニットは、動物園の動物さん達のようなものだった。
個性的な雰囲気を面白がっていたように思う。
買おうとか思わないから実に平和な日々であった。

そして、1970年にパイオニアのCS900が発売された。
同年、ダイヤトーンのDS251、DS301、DS31CMK2も発売された。
その翌年の1971年、これらのスピーカーシステムを見て、"スピーカーシステムはサランネットの取り外しができるタイプがいいな"と思ったことを覚えている。

それ以前のスピーカーシステムはたいていサランネットや格子状の木製グリルがそのスピーカーの顔だった。
サランネットなどが構造的に取り外せないというよりは、それを取り外せたとしてもスピーカーユニットがスピーカーの顔とは認識されていなかったのである。




これはCS E900。
ヨーロピアンデザインを意識したバリエーションモデル。
90度回転することができる金色のホーンを中央に据えた構成。
横置きを考えてか、ウーファーとミッドで挟んだのが個性的だね。