2023/02/27

Caravan Trekking Boots C102S



今までハイキングにはナイキマノアで出かけていた。
色違いを2足持っていてそれを交互に使っている。
妻はキャラバンのC403というレディース用を使っている。
やはりもう少し登山靴っぽいのがいいのかなと思い、キャラバンのC102Sを購入した。




キャラバンの中厚のレトロトレッキングというソックスを購入し、サイズを合わせてみたところ日頃使用しているサイズでぴったりだった。
amazonで13481円、靴下は2400円だった。




天気がいいので梅を見に行った。
伊豆の月ヶ瀬梅林と修善寺梅林。




まだ早かったようで今一つ。
それより修善寺のやまびこで喰った自然薯蕎麦の方がうまかった。




2023/02/14

Deuter Backpacks



ハイキングで使用しているのはリュック型のカメラバックである。
収納物に合わせて内部の仕切りを変更できるので使い勝手は大変良い。
しかし、リュック型は背中に汗をかいてしまう。
寒いのに背中がジワリと濡れるのは不快である。

amazonで探してみると、トレールラン等で使用するコンパクトなタイプを見つけた。
トライワンダーというメーカーのもので3190円だった。
通気性の良さそうな素材でできており、これなら発汗は少ないと思う。
また、洗濯ネットに入れて洗濯できそうだ。
胸部にはスマホやキーを入れるためのホルダーが複数あり、とても小さいのに機能満載という感じだ。
すっかり気に入ってしまった。




さらに探してみると、背中とバック本体が接触しないタイプのバックパックを見つけた。
ドイターというドイツのメーカーでバックパックの老舗だそうだ。
評判が良さそうなのでフューチュラ32とACライト23を購入した。
フューチュラ32は18810円で2090ポイント付だったので実質16720円、また、ACライト23は11880円で1320ポイント付だったので実質10560円で購入できた。
フューチュラ32はターメリック×グリーンカリー、ACライト23はグリーンカリー×ティールでイエロー系の落ち着いた色合いだ。

妻にはダスク×スレートブルーのフューチュラ21SLを購入した。
まあ、ハイキングのときは自分しか担がないのでこれはノートパソコン用の収納バックになるであろう。

部屋の中で背負ってみる。
あちこちのストラップを引っ張ったり緩めたりして調整すると、うまくフィットした。
うれしくなって倉庫から携帯バーナーやコッヘルの類を引っ張り出してきて詰め込んでみた。
週末にどこかへ歩きに行こう。



2023/02/07

DIY ART "Wind God and Thunder God"



雷神風神図をどうするかということに結論が出た。
雷神は持てるパワーをすべて叩きつけている、ように見える。




wikiの「悪」の解説にはこんなことが書いてある。

"日本語における「悪」という言葉は、もともと剽悍さや力強さを表す言葉としても使われ、否定的な意味しかないわけではない。
例えば、源義朝の長男・義平はその勇猛さから「悪源太」と、左大臣藤原頼長はその妥協を知らない性格から「悪左府」、江戸時代初期に権勢を振るった以心崇伝はその強引な政治手法により「大欲山気根院僭上寺悪国師」と評された。
鎌倉時代末期における悪党もその典型例であり、力の強い勢力という意味である。

本来「悪」は「突出した」という意味合をもつ。突出して平均から外れた人間は、広範囲かつ支配的な統治、あるいは徴兵した軍隊における連携的な行動の妨げになり、これゆえ古代中国における「悪」概念は、「命令・規則に従わないもの」に対する価値評価となった。
一方「善」概念は、「皇帝の命令・政治的規則に従うもの」に対する価値評価である。"




雷神は上記の意味の悪の象徴であろう。
仁王のような守護神ではなく、雷神は鬼の形相として描かれているのだから、まあ、この解釈で良いと思う。

一方、風神は雷神を面白がっている。
これは作者の宗達が悪を好意的にみていることを風神の表情を通して表現したということなのだろう。
そして、雷神の悪を理解するには風神のように悪と呼べる力を持つ者でなければならないということだ。
そうでなければ恐れおののき逃げ回るだけだ。

このように考えてゆくと、この一対の屏風の主役は雷神であろう。
無我夢中の雷神には風神など眼中にない。
風神どころか、ありとあらゆることが全く気にならない。
全身全霊で叩きつけるとはこういうことである。
そして、こうでないと困る。

という訳で雷神のみを描くことにした。