久々にセレニウムのホームページをのぞいてみると…
う~ん…
文化圏ごとにスピーカーユニットメーカーがあるのがいいんだけどなぁ。
調べてみると今回の買収は2010年4月29日に発表されていた。
2010年の8月末ごろにセレニウム製品の記事を書いたけど当時同社ホームページにはその旨の告知はなく分からなかった。
セレニウム製品は昔のJBLドグマに比較的忠実に作られている。
それに中国ではなく南米に向かったのは良い選択かもしれない。
上記ハーマンのニュースレターによると、1958年に設立されたセレニウム社は、年商6000万ドル、従業員約350人、約2万3千平方メートルの敷地に工場等を有しているそうです。
同じハーマングループにはサウンドクラフト社がありますが設立は1973年。
セレニウムに比べれば音響業界では新参者です。
虎の威を借るとか、そういう話ではないと思うけど。
2009年2月ごろ2407Hと2408Hといっしょに購入したセレニウムのホーン。
パンフレットに普通なら"定指向性ホーン"と記載するところを"バイラジアルホーン"と記載していたのが妙にひっかかっていた。
セレニウムは以前からJBLと交流があったのだろうか?
う~ん…
文化圏ごとにスピーカーユニットメーカーがあるのがいいんだけどなぁ。
調べてみると今回の買収は2010年4月29日に発表されていた。
2010年の8月末ごろにセレニウム製品の記事を書いたけど当時同社ホームページにはその旨の告知はなく分からなかった。
セレニウム製品は昔のJBLドグマに比較的忠実に作られている。
それに中国ではなく南米に向かったのは良い選択かもしれない。
上記ハーマンのニュースレターによると、1958年に設立されたセレニウム社は、年商6000万ドル、従業員約350人、約2万3千平方メートルの敷地に工場等を有しているそうです。
同じハーマングループにはサウンドクラフト社がありますが設立は1973年。
セレニウムに比べれば音響業界では新参者です。
虎の威を借るとか、そういう話ではないと思うけど。
2009年2月ごろ2407Hと2408Hといっしょに購入したセレニウムのホーン。
パンフレットに普通なら"定指向性ホーン"と記載するところを"バイラジアルホーン"と記載していたのが妙にひっかかっていた。
セレニウムは以前からJBLと交流があったのだろうか?