庭に散っている花の花弁を拾ってきて顕微鏡で見ている。
とても美しい。
生物顕微鏡と実体顕微鏡のそれぞれの倍率で見え方が驚くほど違う。
透過光と反射光による差もあるが、別の観察対象を見ているようだ。
最近では実体顕微鏡で見たツツジの花弁が美しかった。
松浪硝子工業のスライドガラスS1214とS9213、同社の18mmの丸形のカバーガラスを使用している。
amazonで、それぞれ1141円、1656円、1300円だった。
大型のスライドグラスS9213には実体顕微鏡の観察対象を載せる。
ステージ上でスライドさせるのに便利だ。
観察したものは電子アイピースで撮像して画像と共に倍率や日付等のデータを保存している。
ピンセットはホーザンの先曲がりタイプを、はさみはアネックスの直型90mmというのを購入した。
amazonでそれぞれ529円と629円だった。
どちらも使いやすい。
0 件のコメント:
コメントを投稿