2022/05/20

SONY MDR-900ST



900STのイヤーパッドとウレタンリングを交換した。
サウンドハウスでイヤーパッドは1180円、ウレタンリングは140円だった。
何れも純正品で一つあたりの価格。
交換により新品のようになった。

画像中央は、ELPAのミニプラグ/標準プラグの変換アダプタである。
amazonで503円だった。
これで新しいサウンドカードのSound Blaster Z SEのミニプラグ出力端子に対応できる。




イヤーパッド等を交換して聴いてみると、少しすっきりしたように聴こえる。
また、低音も以前より出ているような気がした。
イヤーパッドはかなりつぶれていたのでその影響だと思う。
きれいになって愛着がわいた。




2022/05/12

YAMAHA W102BW



初回の無料調律をしてもらった。
マフラーペダル使用時にダンパーペダルを使用するとミョーンという変な付帯音が聴こえることを質問した。
4枚あるマフラーフェルトの両端部が浮いているため、その部分が解放状態になっている近くの弦を叩いてしまうからだそうだ。
マフラーペダルのついているピアノは初めてだったので知らなかった。

調律師さんによるとピアノの状態は良好だそうだ。
アクションの木製の各パーツにシミや汚れがなく、ハンマーの間隔もそろっており、これは環境の良い場所に置かれていたと思われるとのこと。




pf70とMOX6は別の部屋に移動した。
W102BWはインテリアとうまく調和したようだ。