2024/11/27

Nikkor Lenses



フル装備の際、首からぶら下げる重量は2kg、リュックサックに入れる重量も2kgがとりあえず平和な重量と言える。
首からぶら下げると言っても、ハクバのくびの負担がZEROフックとハクバの一眼カメラ用ホルスターを愛用しているため、首に負担は全くかからない。
また、リュックサックにはハイキングのためのほかの物を入れるのでカメラ関係は2kg程度の重量に抑えたいのである。

D4S 1350g
D800  1000g
MB-D12 365g

フル装備の際にはD800を1台持っていく。
この場合、総重量で3kgのレンズの携行が可能である。
D4SやD800+MB-D12は散歩のときだけであり、肩にかけるので重さは気にならない。





2024/11/26

Behringer Ultracurve Pro DEQ2496



DCX2496とDEQ2496の生産が再開されたようなので、とりあえずDEQ2496を3台購入した。
米国ではDCXもDEQも279ドルで販売されているが、amazonで35364円(ポイント354円)と為替レートを考えると安価に購入できた。
なお、その後、さらに価格は下がり、32091円になった。

Yellow Horn System、DIY Horn System、Remodeling Altec Systemに使用している3台のDEQ2496をすべて更新するのが目的である。
今までに使用してきた3台のDEQ2496のうち、1台は2011年9月にamazon経由でサウンドハウスから24500円で購入したことが分かっている。
他の2台も2011年の同時期に購入したものと思われるが、正確な時期や価格は不明である。
やはり、購入記録はきちんとブログに記載しておいた方がいいな。

購入から13年ほど経過したが、3台とも故障せずにここまで来た。
ちっとも壊れないものだから機材の買い替えができないのだが、他に良さそうなものもないので不満もない。
中古で安く入手した予備も1台あるので、今回購入した3台、退役した3台を含む予備機4台の計7台を保有することになる。

オーディオは機材だとは思うが、このDEQ2496からは、オーディオは機材だけではないことを教えてもらった。
だからなんだかとても好きというか、相性がいいんだ、きっと、いつまでも。