ラベル Loudspeaker Technology の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Loudspeaker Technology の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/10/02

CELESTION TSQ2145



DIYホーンシステムへ導入した21インチウーファーである。
このTSQシリーズのウーファーは、下の図のようにダブルサスペンションの間にポリシロキサン樹脂が充填されている。
ただし、TSQ2145とTSQ2460はダブルサスペンションではなく、トリプルサスペンションであるため、アッパー、ミドル、ロワーの3枚のサスペンションの間に2層のポリシロキサン樹脂があるのではないかと思う。
なお、サスペンションというのは、昔はダンパーとかスパイダーとか呼ばれていた部材である。



サスペンションは、サラウンド(昔はエッジと呼ばれていた)と共に振動板であるコーンを弾力的に支持している。
この弾力は、コーンが磁気回路の内側方向へ移動する場合と、外側方向へ移動する場合において、対称的であることが望ましい。
要するに、コーンの変位は、中央位置から対称に変位することが望ましく、その際の復元力も対称的にスムーズに増減することが好ましい。
下のグラフ図はTSQ2145のKms(X)であり、対称性と復元力のスムーズな増減に優れていることが理解できる。
このKmsはサスペンションの復元力を示し、(X)はコーンの変位した距離を示している。




比較として、Scan-Speak社のEllipticor 21WE/4542T00 midwooferのKms(X)を掲載しておこう。



2025/09/28

CELESTION TSQ2145



英国セレッションが設立100周年を記念して作り上げたのがTen Squaredシリーズのプロ用ウーファーである。
その中でも最初に発売されたのがTSQ2145とTSQ1845だった。
最近、フラッグシップのTSQ2460も発売された。
このシリーズのスピーカーユニットは10個の技術的特徴を持ち、その中の一つがロボット支援生産ラインを使用した英国での製造である。




こちらはCelestion社の歴史。
スピーカーユニットの組み立ては、こんな具合にずらっと工員さんが並んで組み上げていた。
現在、Celestion社はKEF社と同じ企業グループに所属している。